60歳目前!定年を待たずに早期退職して新しいことに挑戦する生き方

「定年まで働くのが当たり前」――そんな時代が長く続いてきました。
でも、60歳を目前にしてふと立ち止まり、「このまま定年まで働くのが本当に自分の幸せなのか?」と感じることはありませんか?

私自身、57歳でそんな思いに悩み、早期退職をして新しいことに挑戦する決断をしました。
周りの目やお金の不安があっても、自分らしい生き方を選ぶことはできます。

この記事では、私の体験をもとに

  • 60歳目前でも早期退職は怖くない理由
  • 年金までの生活費の考え方
  • 新しい仕事でちょっとだけ稼ぐ方法

などをお伝えします。
「定年まで待たなくてもいいかも?」と感じている方の背中を、少しでも押せたら嬉しいです😊

目次

60歳目前でも早期退職は怖くない理由

「早期退職」というと、若い人が一億円を貯めてFIRE(早期リタイア)するイメージが強いかもしれません。
でも、60歳手前の私たちにも、早期退職は十分現実的な選択肢です。

なぜなら、65歳を過ぎれば年金という強い味方が待っているから。
それまでの生活費をどうにかすれば、一生働かずに暮らす資金は必要ありません。

例えば、年金まで8年あるとすれば、

  • 年間の生活費が300万円なら
  • 300万円 × 8年 = 2,400万円

と、つい考えてしまいますが、
実際にはすべてを貯金で賄う必要はありません。

年金までの生活費は「全部貯めなくてもOK」

例えば、早期退職後に少しだけ働いて月5万円稼ぐとしたら、
年間60万円の収入になります。
生活費年300万円なら、240万円分を取り崩せばいい。
必要な貯蓄は2,400万円ではなく、1,920万円に減ります。

「それでも大金だ」と思うかもしれませんが、

  • 見栄を張らず、
  • 贅沢を控え、
  • 必要なものだけにお金を使う生活を選べば

もっと少ない金額で暮らしていくこともできます。

新しい仕事でちょっとだけ稼ぐ

「年を取ってから新しい仕事なんて…」と不安に思うかもしれません。
でも、年寄りの強みは年金があること
うまくいかなければ、年金でつつましく暮らせばいい。
そんな安心感があるから、挑戦できる幅が広がるんです。

私自身、パソコンが苦手でしたが、
ブログを書いたり、ちょっとした副業に挑戦したりしています。

おかげさまでブログでの収入が累計110万円になりました。
「年を取った犬でも新しい芸を覚える」
そんな気持ちで、新しい世界にジャーンプです😊

まとめ|定年退職を待たずに、自分のタイミングで動き出そう

  • 60歳目前でも、早期退職は怖くない
  • 年金までの生活費は、貯めすぎなくてもOK
  • 新しい仕事で少しだけ稼ぐのもアリ

私と同年代の皆さんへ――
私は一足先に会社を辞めて、外の世界を見てきます
もしかしたら失敗して、「辞めなきゃよかった」と思うかもしれません。
でも、それもまた経験です。

私が楽しそうにしていたら、ぜひ一緒に飛び込んできてくださいね!
あなたの人生が、もっと自由で楽しいものになりますように✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、ぴくです。
62歳・パソコンが苦手でもブログ副業を始め、少しずつ収益を得られるようになりました。
シニア世代の方が安心してブログを始められるよう、私の体験をもとにやさしくサポートします。

目次