「パソコンが苦手」「触ると機械が壊れそう」――
そんな私が1週間でブログを開設できたお話です😊
最近は「かんたんセットアップ」なんて言われていますが、
シニア世代がやると、そう簡単にはいきませんでした。
でも、こんな私でもブログを作れたんです!
今日はその苦労と、つまずいたポイントをお話します。
機械オンチすぎて、電磁波が手から出ている疑惑
新しいパソコンを買って、意気揚々と電源ON!
…のはずが、動かない。画面が真っ暗。
「やっぱり、私の手から変な電磁波が出てるんじゃない?」
そんな気分に何度もなりました。
実際には、Caps Lockキーや電源コードの差し忘れだったんですけどね💦
こんな小さなミスでも、
初心者には大きな壁になります。
かんたんセットアップが、かんたんじゃない問題
ブログ開設には、ConoHaウイングというレンタルサーバーを使いました。
- 「ボタンを押すだけでSSL化も完了!」
- 「初心者でも簡単!」
…そんな言葉に期待して始めたのですが、
シニアがやると、やっぱり間違えます。
ボタンが押せない、
なぜか「このサイトは安全ではありません」と表示される、
何がどうなっているのか、まったくわかりません😂
それでもブログは作れる!私が伝えたいこと
そんな私でも、ブログが開設できました。
正直、苦労しました。時間もかかりました。
でも、だからこそ伝えたいんです。
- 簡単とは言うけれど、シニアにはハードルがある
- だけど、1つ1つ丁寧にやれば、必ずできる
もし、この記事を読んで
「やっぱり自分には無理かも…」と感じた方がいたら、
大丈夫!安心してください😊
シニアでもわかるように、かみ砕いて説明した記事を別で用意しています👇
→ 【ブログ開設の手順|シニア向けにやさしく解説】(工事中まってね)

私の時にもこの記事あったらよかったのに
焦らず、ゆっくり、自分のペースで進めば大丈夫です✨
まとめ|機械苦手でも、ブログは始められる
- 手が震えるくらいパソコンが怖かった私でも
- 間違えながら、つまずきながら、1週間でブログ開設できました
次はあなたの番です😊
「簡単じゃなかったからこそ伝えられること」を、これからも発信していきます!