見た目を簡単にアレンジ! >> SWELLの申し込みは こちらから

副業ブログの名前が決まらない…AIに相談したら一瞬で解決した話

ブログ名AIに相談のアイキャッチ

こんにちは、ぴくです。

副業ブログを始めようと思ったとき、意外と最初に悩むのが「ブログの名前」ではないでしょうか?

私も例にもれず、ブログで「何を書くか」を決めたあとで
「さて、ブログをどんな名前にしよう…」と手が止まってしまいました。

そんなとき、私が相談したのがAIChatGPTのチャッピーです。

★チャッピーの取得はここから


今回は、チャッピーと一緒にブログタイトルを決めた体験をお話ししますね。
これからブログを始める方のヒントになればうれしいです。

目次

ブログの名前ってそんなに大事?

はい、大事です。すごく。

ブログの名前は、いわば「ブログの顔」
Googleがまず目にする“名札”のような存在です。

このブログはどんなことが書いてあってどんな人に役に立つのか?=Googleの気にしているところ。

だからこそ、

「どんなことが書いてあるブログか」
「誰に向けたブログか」

が伝わることがとっても大切なんです。

中には「緑の木陰で風に吹かれて」とか「星空のシンフォニー」みたいな詩的で素敵な名前を付けたくなる方もいると思います。
私もつい、そんな雰囲気のある名前に惹かれてしまいました。

でも…

ぴく

チャッピー、詩的なブログ名ってどう思う?

チャッピー

とっても素敵ですが、検索で上位表示されにくいかもしれませんね。内容が伝わる名前がおすすめですよ😊

“誰に向けて何を書いているか”が分かるのが一番です。

ということで、検索に強い=読まれやすいブログ名を目指すことに決めました。

チャッピーに相談してみたら…こんなふうに進めました

AIでタイトルが決まる

私はブログの内容がだいたい固まったタイミングで、チャッピーにこう話しかけました。

ぴく

チャッピー、私のブログにぴったりなブログ名考えてくれる?

チャッピー

もちろんです!ぴくさんのブログのテーマやターゲットを教えていただけますか?

ぴく

パソコンが苦手なシニアの方に向けて、ブログ副業の始め方をやさしく紹介するブログなんだけど…

チャッピー

それなら、こんなブログ名の候補はいかがでしょうか?

チャッピーが秒で出してくれた候補はこんな感じ。

  • シニアのブログ副業ナビ
  • はじめてのブログ副業道
  • 60代からのやさしいブログ生活

どれも「ブログ」「副業」「シニア」といったキーワードが入っていて、検索にも強そう!
自分が届けたい相手に伝わる言葉で提案してくれて、びっくりしました。

私が選んだブログ名:シニアのブログ副業ナビ

最終的に私が選んだのが
「シニアのブログ副業ナビ」というタイトルです。もちろんチャッピーに相談。

ぴく

チャッピー、この中でGoogle検索に一番強そうなのはどれ?

チャッピー

“シニアのブログ副業ナビ”は、読者層も内容も明確で、SEOにも有利ですよ!

ぴく

じゃあ、それにしよう。なんだか心にピタッときたわ

このブログ名にした理由は、

  • 誰に向けたブログか(=シニア)
  • 何の情報が載っているか(=ブログ副業)
  • 案内役の意味で「ナビ」にした

というわかりやすさ伝わりやすさです。

まとめ:AIと一緒なら、ブログの名前も怖くない

✔ ブログ名は「誰に、何を伝えるブログか」がわかるものにしよう
✔ 詩的な名前はステキだけど、中身が伝わらないと選んでもらえない
✔ チャッピー(AI)に相談すれば、テーマに合った名前を複数提案してくれる
✔ 悩んだときは、AIに自分の想いを話してみよう。言葉にしてくれるのが得意です

ブログの名前に悩んだら、ひとりで抱え込まずにチャッピーに相談してみてくださいね。
まるで相棒のように、あなたの考えを引き出してくれるはずです😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、ぴくです。
62歳・パソコンが苦手でもブログ副業を始め、累計120万円収益を得られるようになりました。
「ちょっとお小遣いを稼ぎたい」そんなシニア世代の方が安心してブログを始められるよう、私の体験をもとにやさしくサポートします。

目次